カヌレ発祥地ボルドーの魅力を語るよ

こんにちは、東京手みやげコンシェルジュ coco (@coco_rg51)です。
2017年スペイン・フランス旅行から引っ張って第3弾。
洋菓子カヌレとワインで有名な街フランス・ボルドーについて語ります。
ヨーロッパ好きは必見です!!

■2017年スペイン・フランス旅行の第一弾・第二弾。パリ・サンセバスチャンレポートはこちら↓

目次

ボルドーの魅力は温故知新

ボルドーはご存知ですか?

私は名前は知っているものの特に興味はなく、
「ビルバオ・サンセバスチャン」で旅行検索したときに
「ビルバオ・サンセバスチャン・ボルドー・パリ」のコースがヒット。

地図を広げて旅行の準備をしている様子

スペインバスク地方巡りのおまけのような形で訪れました。
しかし、結果的には大好きな街のひとつになりました。

ボルドーというとワイン生産地として有名です。
そして、「ロンリー・プラネッツ・ベスト・イン・トラベル2017」都市部門1位
にランクインしているのです。

ボルドーは「古きと新しきがうまく融合された街」
日本でいうなら金沢のような位置づけでしょうか。
その魅力に迫ります!

見所その1 五感をフル活用してワインに親しむLa Cité du Vin

La Cite du Vinの外観

La Cite du Vinの外観

ボルドーにいったら必ずいってほしいのが、
ワイン博物館であるLa Cité du Vinです。
エスカルゴのような外観に負けず、中身もすごいです。

ワインについて、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・で学べます。

視覚でたのしむワイン

視覚でたのしむワイン。赤といってもこんなに種類が!

La Cite du Vinのディスプレイ

ディスプレイを多用、空間も独特です

フレーバーを体験できる展示

フレーバーを体験することもできるんです!

大航海時代とワインについての動画

大航海時代とワインについて動画でお勉強

La Cite du Vinでのテイスティング

もちろんテイスティングだってできちゃいます。ボルドーワインをいただきました♡

La Cite du Vinのおみやげコーナー

おみやげコーナーのワインも充実!おしゃれ!!

滞在時間が短く駆け足でしたが、いままでにない新感覚の美術館・博物館でした♪

見所その2 ワイナリーツアー

ワイナリーツアーにも参加しました。
参加者は英語圏・フランス語圏両方いて、2ヶ国語でガイドしてもらいました。
旅行の中で街と自然、両方が組み合わさるとどちらの良さも感じられて◎です。

今回の旅行は、ワイナリーツアー以外全て街だったので、
ワイナリーツアーでヨーロッパの田舎に行けて癒やされた♪

Chateau de Ferrand

訪れるシャトーは毎回違うようで、この日はChateau de Ferrandというシャトーでした

ぶどう畑を見学している様子

ぶどう畑を見学している様子。白いコートの女性がシャトーの方。

シャトーのワイン蔵

サンテミリオンの大聖堂

ワイナリーツアーの中でボルドー郊外にある世界遺産の街 サンテミリオンにも行きました

 

見所その3 水鏡

ブルス広場につくられた水鏡では、幻想的な雰囲気を味わうことができます。

ブルズ広場前の水鏡

ブルズ広場前の水鏡

水鏡のタイル

タイルに霧が出る穴が埋められていて、そこから定期的に霧が出ます

夕方のボルドー水鏡

夕暮れに霧が出るとこんな感じです

「古くから残っている建物×現代のテクノロジー」
これらを掛け合わせて新しい価値をつくりだしているところ、とてもかっこいいです。
こういうの大好きです♡そして、憧れます♡♡♡

水鏡っててっきり建物が池に反射しているのかと思ってましたが、
霧が出ているタイルに反射してるんですよ。
タイルと建物の間に大きな道路があって、トラムが映ったり、カメラが傾いたりで
写真撮るのも苦戦しました(汗)

カヌレとマカロン

「ボルドーの見所」ばかりお話していて
手みやげと全く結びついていませんね。
ボルドーはカヌレ発祥地なのです。

せっかくなのでカヌレ屋Baillardranにもお邪魔しました。
お味は、普通においしかったです。
まぁ、ラデュレやピエール・エルメと別次元になってきますがね。
フランスらしい赤で統一されたお店でした。

観光協会すぐそばにあるカヌレ屋baillardranの店頭

観光協会すぐそばにあるカヌレ屋Baillardranの店頭

BaillardranのカヌレディスプレイBaillardranのコーヒー・お菓子セット

 

ビルバオ・サンセバスチャン⇨パリへの道すがら、
サン・ジャン・ド・リュズという街に立ち寄ることも候補にありました。

ここ、マカロン発祥の地といわれているようですが、
その地のマカロンが結構地味で。。。

「ピエール・エルメ前、ピエール・エルメ後でマカロンの歴史が変わった」
(=マカロンがおしゃれなものに変わった)
とも聞いたことがあります。似て非なるもの⁉

そんなわけで、サン・ジャン・ド・リュズへは訪れませんでした。
マカロン発祥の地はフランスとか、イタリアとか、諸説あるようですね。

■ピエール・エルメについてはこちらでも紹介しています

東京手みやげコンシェルジュまとめ

いかがだったでしょうか。
本当は行く予定にもなかったボルドー。
都会と自然、古きと新しきがうまく調和した素敵な街です。
ワイン好きでなくともまた行ってみたい街のひとつになりました。

ワイナリーツアーはボルドー観光協会がいろいろ提供してます。
https://www.bordeaux-tourism.jp/

ボルドー観光協会がツアーを提供していることは地球の歩き方で知り、
私はボルドー観光協会Facebookページから

「どのツアーがおすすめですか?」
「(電車の時間制約があったので)このツアーは何時に終わりますか?」
「○時初の電車に間に合いますか?」

ボルドー観光協会とのMessengerやりとり

と事前に質問し予約しました。親切に答えてもらいましたよ~。
これぞインターネット社会の恩恵!
日本でSIMを調達して現地でGoogle Mapが使えるとますます便利ですよ〜。

【参考】「SAINT-EMILION – HOLY WINE – MORNING」というツアー。
9:00-12:00でワイナリー・サンテミリオンをまわり、
10人弱のグループ、試飲つきで€72/人でした。

トラムの乗り方がわからず試行錯誤しているときに助けてくれた男性。
「僕の奥さん日本人なんです」

ワイナリーツアーのガイドさんも
「僕の兄弟、日本人と結婚してて〜」と日本の話もたくさんしてくれました。

こういうつながりって嬉しいですね♡

ワイナリーツアーのガイドさん

ワイナリーツアーのガイドさん@サンテミリオンにて

■2017年スペイン・フランス旅行のパリ・サンセバスチャンレポートはこちら↓

2017年ヨーロッパレポートは日本未進出のショコラティエで締めくくります!